スーパーの業務改善入門
2008年06月06日
レジ部門の業務改善(1)
「レジのことは、全然分からない」とか、
「レジのことは、レジ・チーフに任せている」という企業(店舗)が意外に多くあります。
これを権限委譲と勘違いしてはいけません。ただの野放し状態です。店長によっては、女性が殆んどであるレジ部門に、あまり近づきたくないという店長も少なくありません。
しかし、普通、スーパーマーケットでのレジ部門の人時と頭数は、全部門(店舗全体)のうちで一番多いのです。
この部門の人時管理(人件費管理)の良し悪しは、店舗や会社の営業利益に大きな影響があります。
管理が悪ければ、大きなロスが垂れ流しになってしまいます。
また、お客様へのサービスレベルにも影響することは、言うまでもありません。
生産部門と同じようにレジ部門も例外なく、日々の改善が必要であることはいうまでもありません。
大きく分けて、
1.サービスの質の向上 = 上げる、人時増やす方向
2.ローコスト・オペレーションの推進 = 下げる、人時減らす方向
です。
お分かりのように、一見相反する行動のようにもとれますが、同時に優先順位をつけて、継続的改善を行なえば、効果はとても大きなものとなります。
例えば、人時管理については、
1.日別、月別の投入人時について、総枠で減らす方向、
2.人時予算の総枠は今までと同じに設定し、
『サービスの質の向上』のための教育や訓練の時間(人時)の比率を上げる
というように、企業や店舗によって、戦略は分かれることになります。
レジの投入人時は、多ければ良いというものでもありません。曜日別(日別)・時間帯別に、適切なレジ台数を割り出し稼動させなくてはなりません。
必要以上に多くのレジを開放し、レジ社員が多すぎて、社員同士お喋りをしてしまっている光景も良く見掛けます。これは、お客様から見た場合、お店のイメージダウンにもなってしまいます。
お客様をレジでの精算で長い時間お待たせすることは、良くありません。しかし、無秩序な稼働台数設定では、人時ロスの山になってしまい、店舗の収益を圧迫してしまいます。
『正確に、迅速に、そして笑顔を添えて』がレジのモットーです。このことがより向上するためにも、お客様の立場に立った日々の改善の積み重ねが重要です。
レジ部門も、一寸したアイデアで、改善できることが沢山あります。
今までのルールや行動で良しとするのではなく、「もっと良い方法があるのでは?」と日々疑問を持って行動しましょう。今、現場で起こっている事実を改善意識を持って良く観察すれば、今まで気付いていないことが、沢山見つかるはずです。
小さなことでも、妥協せず一つ一つの作業のやり方や仕組みを変えていきましょう。
・・・・つづく・・・・
【お役立ち:関連記事の紹介】▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
■レジ部門への応援体制の確立 ⇒ ⇒www.summit-rc.com/blog/improvement/169/
■お金を使わず、レジの人件費大幅削減 ⇒www.summit-rc.com/blog/improvement/163/
■不機嫌なレジ担当者 ⇒www.summit-rc.com/blog/iyatori/143/
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 業務改善の多くの 『成功事例』 を紹介しています。▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
■ コンサルティングの業務改善事例 ⇒http://www.summit-rc.com/case/genre/consulting/
「レジのことは、レジ・チーフに任せている」という企業(店舗)が意外に多くあります。
これを権限委譲と勘違いしてはいけません。ただの野放し状態です。店長によっては、女性が殆んどであるレジ部門に、あまり近づきたくないという店長も少なくありません。
しかし、普通、スーパーマーケットでのレジ部門の人時と頭数は、全部門(店舗全体)のうちで一番多いのです。
この部門の人時管理(人件費管理)の良し悪しは、店舗や会社の営業利益に大きな影響があります。
管理が悪ければ、大きなロスが垂れ流しになってしまいます。
また、お客様へのサービスレベルにも影響することは、言うまでもありません。
サービスの質の向上とローコスト・オペレーション
生産部門と同じようにレジ部門も例外なく、日々の改善が必要であることはいうまでもありません。
大きく分けて、
1.サービスの質の向上 = 上げる、人時増やす方向
2.ローコスト・オペレーションの推進 = 下げる、人時減らす方向
です。
お分かりのように、一見相反する行動のようにもとれますが、同時に優先順位をつけて、継続的改善を行なえば、効果はとても大きなものとなります。
例えば、人時管理については、
1.日別、月別の投入人時について、総枠で減らす方向、
2.人時予算の総枠は今までと同じに設定し、
『サービスの質の向上』のための教育や訓練の時間(人時)の比率を上げる
というように、企業や店舗によって、戦略は分かれることになります。
無駄な人時投入
レジの投入人時は、多ければ良いというものでもありません。曜日別(日別)・時間帯別に、適切なレジ台数を割り出し稼動させなくてはなりません。
必要以上に多くのレジを開放し、レジ社員が多すぎて、社員同士お喋りをしてしまっている光景も良く見掛けます。これは、お客様から見た場合、お店のイメージダウンにもなってしまいます。
お客様をレジでの精算で長い時間お待たせすることは、良くありません。しかし、無秩序な稼働台数設定では、人時ロスの山になってしまい、店舗の収益を圧迫してしまいます。
業務プロセスの見直し
『正確に、迅速に、そして笑顔を添えて』がレジのモットーです。このことがより向上するためにも、お客様の立場に立った日々の改善の積み重ねが重要です。
レジ部門も、一寸したアイデアで、改善できることが沢山あります。
今までのルールや行動で良しとするのではなく、「もっと良い方法があるのでは?」と日々疑問を持って行動しましょう。今、現場で起こっている事実を改善意識を持って良く観察すれば、今まで気付いていないことが、沢山見つかるはずです。
小さなことでも、妥協せず一つ一つの作業のやり方や仕組みを変えていきましょう。
・・・・つづく・・・・
【お役立ち:関連記事の紹介】▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
■レジ部門への応援体制の確立 ⇒ ⇒www.summit-rc.com/blog/improvement/169/
■お金を使わず、レジの人件費大幅削減 ⇒www.summit-rc.com/blog/improvement/163/
■不機嫌なレジ担当者 ⇒www.summit-rc.com/blog/iyatori/143/
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 業務改善の多くの 『成功事例』 を紹介しています。▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
■ コンサルティングの業務改善事例 ⇒http://www.summit-rc.com/case/genre/consulting/