こんな売り場良いね!!
2011年03月02日
ひな祭りの菓子売り場
2月中旬
3月3日のひな祭りまで、20日余り。
バレンタインデーの売り場づくりもあり、
小型店では、売り場の配分に工夫が求められる時季。
![CIMG8227.JPG](http://www.summit-rc.com/images/blog/CIMG8227.JPG)
レジから出口に向かう位置
この売り場は、仮説の売り場です。
移動できるステンレス棚を使用して、ひな祭りのお菓子を提案しています。
売場が狭いということで、
エントランス(一ヶ所のみ)の自動ドアの横で売場を展開しています。
レジの清算を終わられてお帰りなるお客様には、ほぼ100%目に飛び込んでくる売り場です。
バレンタインの企画が終了する15日からは、メインの場所に移動します。
1.レジ前のエンドなどを利用して、小型の売場をつくる
2.ひな人形や造花などを利用して、雰囲気を盛り上げる
1.コンパクトで良いから、早期の展開を行う
2.重点アイテムと品揃えアイテムのメリハリをつける
3.目立つ場所(第一マグネット)での展開を行う
4.「楽しい」「可愛い」のコンセプトを持って売場を演出する
5.こだわり商品には、その内容(お奨めする理由)をPOPで確実に表示する
3月3日のひな祭りまで、20日余り。
バレンタインデーの売り場づくりもあり、
小型店では、売り場の配分に工夫が求められる時季。
レジから出口に向かう位置
この売り場は、仮説の売り場です。
移動できるステンレス棚を使用して、ひな祭りのお菓子を提案しています。
売場が狭いということで、
エントランス(一ヶ所のみ)の自動ドアの横で売場を展開しています。
レジの清算を終わられてお帰りなるお客様には、ほぼ100%目に飛び込んでくる売り場です。
バレンタインの企画が終了する15日からは、メインの場所に移動します。
アドバイス
1.レジ前のエンドなどを利用して、小型の売場をつくる
2.ひな人形や造花などを利用して、雰囲気を盛り上げる
売り場づくりのポイント
1.コンパクトで良いから、早期の展開を行う
2.重点アイテムと品揃えアイテムのメリハリをつける
3.目立つ場所(第一マグネット)での展開を行う
4.「楽しい」「可愛い」のコンセプトを持って売場を演出する
5.こだわり商品には、その内容(お奨めする理由)をPOPで確実に表示する